SSブログ

プロとアマの境界線。 [sports]

この記事「“アマ連合”で希望枠撤廃を強く要求へ」。他のスポーツはともかく、こと野球に関してはこの境界線というか溝は深い。
これは簡単に言えば、野球だけ団体が違うから。プロとアマが完全に違う団体。しかもプロ野球の団体(NPB)はその組織自体(いやコミッショナーか)になんら力がない。だから各球団がやりたい放題。
しかし金に物を言わすのは、アマでも一緒。やれ特待生だ、学費免除だ、寮費免除だと全国から選手かき集めているわけだし。アマ時代から金で野球やる体質を身に着けているわけだ。まあ野球に限らず、全国に名を知られる、つまり宣伝・広告のためにスポーツがあるという現実。ここを何とかしないとねぇ。
さて、そんなことはおくびにも出さず、アマ側はプロに噛み付いている。まあこの溝の深さは、簡単には埋められないだろうね。先にも言った団体が違う問題。プロ野球はその発足当時から下部組織をまったく持たなかった。つまり育成はアマ、使える奴だけプロが頂戴するという現行のシステムがアマからすれば面白く無いのだろう。
金の卵を掠め取られるだけ的な発想かな。最近は四国リーグのようなプロ・アマの架け橋のような存在も全国にできつつある。溝を埋める努力は必要で、今回の裏金問題だけを協議するのではなく、日本における野球全般の環境を考える議論をして欲しいんだけれどもね。
いずれにしても、スポーツが商品であることを棚に上げた議論では、その場しのぎの結論しか出ないのは明白だけれど。希望枠などというものがなかった時代でも、「隠し玉」と称したプロの囲い込みはあった訳だし(これも西武が得意だったような)。
たしかにこれといった妙案があるわけではないが、しいて青臭いことを言えば、公正であること。高校野球は、全国から金で生徒集めるやり方(特待生だ学費免除だ)を止め、通常の部活動の範囲内で甲子園目指す。大学も社会人もそう。プロ野球は姑息な活動しないで、完全ウエーバーのドラフトをする。これでアマから金を匂いを消す・・・まあ無理か。
話し変わって、海外流出を危惧する現行ドラフト改革だけど、アマからいきなりメジャー目指して成功した選手はいまだいない(マック鈴木も微妙だったし、多田野はまたマイナー落ち)。つまり日本のプロで一流どころになれない選手はメジャーで通用しなし、逆にメジャーで通用しない選手は日本でも通用しないということだ。日本のプロ野球はその辺は自信を持ってもいいと思う。
寧ろ、外国人枠など取っ払って、向こうのマイナー選手を日本で鍛え上げて、メジャー逆輸出(ポスティング)で、儲けたほうが・・・いや主旨が違いすぎました、この辺で失礼します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。